団体名 |
公益財団法人 静岡県学校給食会 沼津支部 |
![]() | |
所在地 |
〒410-0806 沼津市本字丸子町752-11 沼津教育会館 2F TEL.055-951-6616 FAX.055-951-6626 |
![]() | |
設立年月日 |
平成2年7月1日 |
沼津市立小・中学校における給食用商品の適正円滑な供給と学校給食の普及充実を図る。
沼津市内小・中学校の給食商品の取り扱い
適正な価格設定をするための情報収集
検査機関への商品の検査委託
製造工場及び店舗への視察、指導
異物混入、苦情に対する原因調査と再発の防止対策
地場産物の利用のための調査研究
配送実態調査及び衛生管理状況調査
県給食会本部事業への協力
市教育委員会学校給食室業務への協力
学校給食室の要請に応じた情報提供
緊急時における情報提供
昭和62年 |
12月 |
沼津支部設立準備事務局を開設 |
![]() | ||
平成2年 |
7月 |
財団法人静岡県学校給食会沼津支部設立 |
9月 |
小学校22校、中学校7校(完全給食校)業務開始 | |
![]() | ||
平成4年 |
9月 |
「学校給食用物資選定の手引き」を作成 |
![]() | ||
平成7年 |
7月 |
納入業者店舗の実態調査を開始 |
![]() | ||
平成10年 |
1月 |
食中毒防止ビデオ「食材検収」を業者に配布 |
9月 |
物資納品・検収実態調査を開始 | |
![]() | ||
平成12年 |
3月 |
支部設立「10周年記念誌」を発行 |
![]() | ||
平成17年 |
4月 |
市町村合併により戸田小・中学校を取込む 小学校26校、中学校18校全て完全給食校となる |
![]() | ||
平成18年 |
8月 |
沼津支部事務局を沼津教育会館内に移転 沼津市丸子町752-11 |
![]() | ||
平成24年 |
4月 |
公益財団法人静岡県学校給食会沼津支部として業務開始 |
![]() | ||
平成26年 |
8月 |
沼津教育会館内にて事務局移転 |
![]() | ||
令和3年 |
4月 |
沼津市学校給食費の公会計化に伴い、 沼津市登録の学校給食用物資納入業者として業務開始 |